雄測量設計株式会社のホームページへようこそ!!
トップページ
会社案内
業務内容
採用情報
交通アクセス
採用情報
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
ブログ
http://www.yusokuryosekei.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
雄測量設計株式会社
〒400-0102
山梨県甲斐市団子新居347
TEL.0551-28-5252
FAX.0551-28-5150
道路設計・橋梁設計・
上下水道設計・宅地造成
河川砂防調査設計
測量調査全般
文化財に係る調査・研究
0
1
0
2
3
1
雄測量設計株式会社からのお知らせ
雄測量設計株式会社からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
YCCA技術委員会 第3回設計技術講習会に参加しました。
2019-01-24
「真備町の教訓を甲府盆地の広域避難に生かす」防災シンポジウムに参加しました。
2018-12-25
「石垣復元支援システム」の記事が山梨日日新聞に掲載されました。
2018-12-13
平成30年12月13日付の山梨日日新聞にて、当社が手掛けた石垣復元支援システムについて紹介されました。
掲載内容はこちら
( 2018-12-26・ 1252KB )
『富士山噴火対策に関する講習会』に参加しました。
2018-12-13
「石垣復元支援システム」の記事が山梨建設新聞に掲載されました。
2018-12-06
平成30年12月6日付の山梨建設新聞にて、当社が手掛けた石垣復元支援システムについて紹介されました。
掲載内容はこちら
( 2018-12-12・ 2924KB )
12月29日~1月6日までの期間、年末年始休業とさせていただきます。
2018-12-06
石垣点検調査業務のDVDを作成しました。
2018-08-02
雄測量設計㈱が行っている文化財業務の一部、石垣点検調査の紹介DVDを作成しました。
その内容は、弊社ホームページのトップページ下方に動画を掲載してありますので、是非ご覧ください。
石垣点検調査の動画はこちら
長野県飯山市小菅(国重要文化的景観)にて石積み実践教室を開催しました
2018-06-22
国の重要文化的景観に選定を受けた飯山市小菅地区。その景観の特徴でもある「石垣」を未来に維持保全していくため、住民個々が崩れた石垣を修復できるようにと6月9日・10日に石積み教室の講師として参加しました。
地元住民や市外から20名ほどの参加があるなか、天気にも恵まれ、皆が積極的にそして楽しく作業が進められました。
北信濃新聞、北信ローカル新聞に当日の様子が掲載されました。
第15回 全国城跡等石垣整備調査研究会に参加しました。
2018-01-23
期間:平成30年1月18日~20日
場所:白河文化交流館コミネス・史跡小峰城跡
主催:文化庁・白河市・白河市教育委員会
第15回 全国城跡等石垣整備調査研究会実行委員会
共催:文化財石垣保存技術協議会
研究会の様子はブログにも更新しました。
業務実績に【上/下水道】を追加しました。
2017-12-22
【上/下水道】
1
2
3
4
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
業務内容
|
採用情報
|
採用情報
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
ブログ
|
<<雄測量設計株式会社>> 〒400-0102 山梨県甲斐市団子新居347 TEL:0551-28-5252 FAX:0551-28-5150
Copyright © 雄測量設計株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン